成年後見関係業務の報酬額と実費について
業務内容
報酬額
(消費税込)
おもな実費
(別料金)
1.
後見・保佐・補助
開始審判申立書作成
開始審判申立書作成
申立人1名につき
88,000円
- 医師の診断書
- 戸籍謄本(1通450円)
- 住民票・身分証明書(1通300円)
- 収入印紙(申立手数料:800円)
- 収入印紙(登記手数料:2,600円)
- 郵便切手(3,000円~4,000円)
- 予納金(50,000円~100,000円)
- 保佐人・補助人の同意権(代理権)追加付与申立書が必要な場合には、上記料金に報酬22,000円、印紙代800円が、それぞれ加算されます。
- 親族関係図に記載すべき親族の人数が5名を超える場合や、兄弟姉妹や甥姪を記載すべき場合には、追加料金がかかる場合があります。
- 財産目録が5項目を超える場合、超えた数×1,100円が加算されます。
- 本人の死亡や精神状態の回復等の理由により申立が不要となった場合、進行状況により上記報酬額の5割~8割を請求させていただきます。
2.
任意後見契約書作成
1名につき
88,000円
追加条項(各44,000円)
- 財産管理等委任契約
- 見守り契約
- 死後事務委任契約
- 印鑑証明書(1通300円)
- 戸籍謄本 (1通450円)
- 住民票 (1通300円)
-
公正証書費用
(11,000円~22,000円+日当)
・謄本(3,000円) - 登記嘱託手数料(1,400円)
- 登記手数料(2,600円)
- 登記嘱託書郵送料(約540円)
- 財産目録が5項目を超える場合、超えた数×1,100円が加算されます。
3.
任意後見監督人選任
審判申立書作成
審判申立書作成
申立人1名につき
88,000円
- 戸籍謄本 (1通450円)
- 住民票 (1通300円)
- 収入印紙(申立手数料:800円)
- 収入印紙(登記手数料:1,400円)
- 郵便切手(3,000円)
- 予納金(50,000円~100,000円)
- 財産が5項目を超える場合、超えた数×1,100円が加算されます。
4.
任意後見事務
月額
33,000円〜
(応相談)
- 交通費等別途
- 見守り契約、任意代理契約、死後事務委任契約は個別にご相談下さい。
5.
後見登記事項調査
証明書の取得
証明書の取得
1件につき
2,200円〜
- 登記事項証明書(1通320円~)
- ないこと証明書(1通240円~)
- ※上記1~4の業務に付随して行う場合は、実費のみの請求となります。
6.
その他の業務
- 上記以外の業務は個別にお見積りをさせていただきます。
7.
相談料
- 相談のみの場合:初回60分無料 以降:10分毎に1,100円
8.
日当(交通費別)
-
依頼人の求めに応じて出張する場合(往復1時間を超える場合)
→超過した時間30分毎に3,300円(ただし1日66,000円まで)
1
後見・保佐・補助 開始審判申立書作成
報酬額
(税込)
申立人1名につき 88,000円
主な実費
- 医師の診断書
- 戸籍謄本(1通450円)
- 住民票・身分証明書(1通300円)
- 収入印紙(申立手数料:800円)
- 収入印紙(登記手数料:2,600円)
- 郵便切手(3,000円~4,000円)
- 予納金(50,000円~100,000円)
- 保佐人・補助人の同意権(代理権)追加付与申立書が必要な場合には、上記料金に報酬22,000円、印紙代800円が、それぞれ加算されます。
- 親族関係図に記載すべき親族の人数が5名を超える場合や、兄弟姉妹や甥姪を記載すべき場合には、追加料金がかかる場合があります。
- 財産目録が5項目を超える場合、超えた数×1,100円が加算されます。
- 本人の死亡や精神状態の回復等の理由により申立が不要となった場合、進行状況により上記報酬額の5割~8割を請求させていただきます。
2
任意後見契約書作成
報酬額
(税込)
1名につき 88,000円
追加条項(各44,000円)
- 財産管理等委任契約
- 見守り契約
- 死後事務委任契約
主な実費
- 印鑑証明書(1通300円)
- 戸籍謄本 (1通450円)
- 住民票 (1通300円)
-
公正証書費用
(11,000円~22,000円+日当)
・謄本(3,000円) - 登記嘱託手数料(1,400円)
- 登記手数料(2,600円)
- 登記嘱託書郵送料(約540円)
- 財産目録が5項目を超える場合、超えた数×1,100円が加算されます。
3
任意後見監督人選任審判申立書作成
報酬額
(税込)
申立人1名につき 88,000円
主な実費
- 戸籍謄本 (1通450円)
- 住民票 (1通300円)
- 収入印紙(申立手数料:800円)
- 収入印紙(登記手数料:1,400円)
- 郵便切手(3,000円)
- 予納金(50,000円~100,000円)
- 財産目録が5項目を超える場合、超えた数×1,100円が加算されます。
4
任意後見事務
報酬額
(税込)
月額 33,000円〜(応相談)
主な実費
- 交通費別途
- 見守り契約、任意代理契約、死後事務委任契約は個別にご相談下さい。
5
後見登記事項調査証明書の取得
報酬額
(税込)
1件につき 2,200円〜
主な実費
- 登記事項証明書(1通320円~)
- ないこと証明書(1通240円~)
- ※上記1~4の業務に付随して行う場合は、実費のみの請求となります。
6
その他業務
- 上記以外の業務は個別にお見積りをさせていただきます。
7
相談料
- 相談のみの場合:初回60分無料 以降:10分毎に1,100円
8
日当(交通費別)
-
依頼人の求めに応じて出張する場合(往復1時間を超える場合)
→超過した時間30分毎に3,300円(ただし1日66,000円まで)
access